看護師の求職サイト活用術【ネット応募でも活動実績に!】

看護師が失業保険の求職活動をするときは、医療・看護系の求人サイトを利用できます。スマホやパソコンで求人に応募して実績にできます。自分で求人に応募するのに使いやすいのは、次の求人サイトです。

  • ジョブメドレー:全国各地の医療・看護系の求人サイトの最大手。常勤・パート・短時間などすべての働き方で検索可能。各求人ページからプロフィールを送信して応募完了。エージェントではないので電話などのしつこい勧誘はない。
  • バイトルPRO 医療:全国各地の医療系の求人が集まっている。働き方は常勤・短時間・単発などさまざま。各求人ページからプロフィールを送信して応募完了。

求人に応募すると、1回の応募を求職活動実績1回分として申告できます。

この記事では、看護師が求職サイトで求職活動する方法と失業認定申告書の書き方について説明します。

看護師のハローワーク求職活動実績【失業保険をもらうための3つの方法】

看護師向けの求人サイト

  • ジョブメドレー:全国各地の医療・看護系の求人サイトの最大手。常勤・パート・短時間などすべての働き方で検索可能。各求人ページからプロフィールを送信して応募完了。エージェントではないので電話などのしつこい勧誘はない。
  • バイトルPRO 医療:全国各地の医療系の求人が集まっている。働き方は常勤・短時間・単発などさまざま。各求人ページからプロフィールを送信して応募完了。

看護師として転職を考えている人には、ジョブメドレーがおすすめです。

看護師以外の働き方も考えている人は、バイトルPRO 医療を使ってみると良いでしょう。

ジョブメドレー


出典:ジョブメドレー

サービスの特徴

  • 業界最大級の求人数なので、良い職場を見つけやすい。
  • 常勤や非常勤などいろいろな働き方で自由に探せる。
  • 求人ページからプロフィールを送信すれば応募完了。
  • プロフィールを見た病院・施設からオファーが届く。

ジョブメドレーは、自分で求人に応募できる医療・介護系の専門求人サイトです。看護師、助産師、保健師などの全国の膨大な求人から、希望の仕事を探すことができます。

働き方は常勤、日勤のみ、パートなど、さまざまな求人が掲載されています。プロフィールを作成すると、応募に使い回すことができます。2件に応募すれば2回分の求職活動実績にできます。

ジョブメドレーはエージェントではないので、電話などの勧誘はありません。求職活動を始めるときに登録しておくと便利な求人サイトです。

バイトルPRO


出典:バイトルPRO 医療

サービス特徴

  • 専門職の求人サイト。いろいろな働き方で自由に探せる。
  • 求人ページからプロフィールを送信すれば応募完了。
  • 看護師以外の職業でも幅広く求人を探せる。

バイトルPROは「PRO」の名前どおり、専門職に強い求人サイトです。医療系のバイトルPRO 医療には、医師・看護師・助産師・保健師などの求人が掲載されています。

さまざまな働き方を選べるのが特長です。常勤、夜勤のみ、パート、アルバイトなど、希望条件の求人を見つけやすいです。サイト内で作成したプロフィールは、応募に使い回すことができます。2件に応募すれば2回分の求職活動実績があっという間につくれます。

応募での求職活動実績や、給付制限中の単発バイトなど、失業保険受給中に何かと便利に使える求人サイトなので早いうちに登録しておくのが得策です。

求職活動実績になる求人応募

求人への応募

応募書類の送付、面接、オンライン自主応募

東京労働局『雇用保険受給資格者のしおり』

  • 失業保険の求職活動に、自分で応募できる求人サイトを利用する方法。
  • 1件の応募が求職活動実績1回分になる。
  • 失業認定申告書の応募欄に、応募したときの方法や応募先の情報を記入する。
  • 応募したあとに辞退したとしても、応募した時点で実績。

求人に応募するときは、自分で求人に応募できる求人サイトを使います。これが全然なくて困っている人も多いかもしれません。

私が失業保険をもらいながらよく利用していたのはジョブメドレーです。プロフィールを入力しやすくて、求人ページでさっと送信して応募が完了する手軽さが使いやすかったです。

失業認定申告書には、応募した事実を記入できる応募欄があります。お手元に失業認定申告書をお持ちなら、3項目の(2)を見てみると良いでしょう。

3項目の(2)「事業所の求人に応募した…」と書かれている箇所に、応募したときの方法や応募先を記入すれば大丈夫です。

求人に応募するときの流れ

  1. 自分で応募できる求人サイトに登録する。
  2. サイト内で履歴書を作成する。
  3. 求人を探して、求人ページから応募する。
  4. 失業認定申告書の応募欄に、応募先の情報を記入する。

応募できる求人を公開しているサイトはほとんどありません。ジョブメドレーのような求人サイトはかなりレアです。

サイトに登録して、プロフィール(履歴書のようなもの)を入力して作成します。応募したい求人ページで送信ボタンを押すと、プロフィールが送られて応募完了になります。

あとは、応募先の情報を失業認定申告書に記入して失業認定で申告すれば、失業手当を支給してもらえます。

どっちを使えばよいか

  • 看護師として転職を考えている人には、ジョブメドレーのほうが求人が多くて良い職場を見つけやすいです。
  • 看護師以外の働き方も考えている人は、バイトルPRO 医療を使ってみると良いでしょう。

失業認定申告書の書き方


失業認定申告書

※求人サイトで応募したときは、下段に記入します。2件分、記入できるようになっています。

  • ア 求職活動をした
  • 事業所名、部署:応募先の病院・医院などの名称
  • 応募日:応募した日
  • 応募方法:求人サイトの名称
  • 職種:「看護師」「助産師」「保健師」など
  • 応募したきっかけ:インターネット
  • 応募の結果:応募したあとの経過、結果を記入する。失業認定の直前に応募したなら「選考中 結果待ち」でよい。

応募を辞退しても実績のまま

  • 応募したあとに、応募を取りやめても実績のまま。応募した時点で実績だから。
  • 辞退するのは、選考通過の連絡があったときにすればよい。

求人サイトで応募して実績を作ったあとに、やっぱり考え直して応募を取りやめても、実績1回分のままになります。

なぜなら、応募したことが求職活動実績だからです。失業認定申告書の書式も「応募したこと」を記入するようになってるとおりです。

応募や面接を辞退したり、不採用になったりしても、応募した時点で求職活動実績になっています。

もし、応募を辞退する場合は、書類選考が通過した連絡があった場合だけ、次のように連絡するとよいでしょう。

先に他の病院で選考通過の連絡をいただいたため、そちらで検討しております。この度はありがとうございました。

まとめ

  • 看護師や助産師、保健師など医療関係者の場合、看護・医療専門の求人サイトを利用して求人に応募する方法がある。
  • サイトに登録して、プロフィール(履歴書のような感じ)を入力して作成し、求人ページで送信ボタンを押すと応募完了。
  • サイト内で作成したプロフィールは、応募に使い回すことができる。2件に応募すれば2回分の求職活動実績があっという間につくれる。
  • ジョブメドレー:全国各地の医療・看護系の求人サイトの最大手。常勤・パート・短時間などすべての働き方で検索可能。各求人ページからプロフィールを送信して応募完了。エージェントではないので電話などのしつこい勧誘はない。
  • バイトルPRO 医療:全国各地の医療系の求人が集まっている。働き方は常勤・短時間・単発などさまざま。各求人ページからプロフィールを送信して応募完了。