1年目なのに辞めたい…新人看護師が辞めるなら時期はいつ?

「本当はすぐ辞めたいくらいだけど、いつ辞めるのがいいんだろう。」

「1年目の新人看護師で経験不足だけど、次の仕事は見つかるのかな。」

新人看護師が辞めたいと思う時期は6月がピークです。先輩やプリセプターとの関係に疲れ、一度はミスをして自信を無くし、自分は看護職に向いていないのではないか。と考えてしまう時期です。

新人のうちに「辞めたい」と考えてしまう自分を、「我慢が足りない」とか思う必要はありません。仕事にならないくらい苦しんでいるなら、もうその職場での成長は難しいということ。それならさっさと働きやすい環境の病院・医院に移ったほうが今後の自分の成長のためにもなります。

辞めたいと思った時点で看護師求人サイトを見てみると良いでしょう。求人情報から他の病院・施設の職場環境や教育体制がわかるので、いまの職場を続けるかどうかの判断材料になります。

1年経たないうちに辞めざるを得なくなった新人看護師にも、ちゃんと仕事紹介してくれる転職サービスもあります。職歴に不安な人は、紹介型の転職サービスに登録すると、アドバイザーにいろいろ相談することもできます。

知恵袋で騒然「新人看護師がもう無断欠勤」がそんな悪い?

辞めたい…新人看護師の声

新人看護師の1年目は、覚えることがいっぱい、怒られることもいっぱい。先輩や上長との関係にも疲れて、ミスにおびえて、自分が本当に看護職に向いているのかわからなくなり「辞めたい」と思うことも。

ウェブの掲示板を見ると、1年目ですでに「辞めたい」と思っている新人看護師が多くいることがわかります。

入職3ヶ月の新人看護師です。現場は急性期病棟でほんとに辛いです。早くも独り立ち、先輩と同じ人数の患者を受け持っています。わからないことがあったら聞いてという形で決まったフォローもいなく毎日とても不安です。命にかかわることなので初めてのことや、わからないことはすぐに聞きながら仕事をしていますが、先輩も忙しく聞ける雰囲気もなく、聞いても面倒くさそうな態度や少し怒り気味で返されたりします。聞いてもそれはいいよとか適当に返されることも多いです。あんなに憧れてて頑張ってとった看護師免許もこんなもんかと思います。看護師の魅力もわかりません。意地悪な人が多いです。辞めたいけど奨学金が180万残っており、辞められません。仕事を続けていくために私はどうしたらいいですか。色々実践しましたが限界です。

Yahoo!知恵袋

すぐに報告したかったり、聞きたいことがあっても、忙しそうな先輩には聞きづらいもの。新人看護師はみんな、この状況に苦しめられます。

いま職場にいる先輩たちも、同じ苦しみを乗り越えたから残っています。その職場が、面倒くさそうな態度や少し怒り気味で対応するのが慣習になっているのかもしれません。

「意地悪な人が多い」と感じる環境で続けていったとしても、そこで自分にも意地悪が身に付いてしまっては、次の新人看護師がまた苦しめられるでしょう。

病棟勤務3ヶ月目の新人准看護師です。仕事がつらいです。社会人経験を経て看護師になったのですが、病棟がとてもきついです。周りからも忍耐強いといわれ、自分でもまあまあ忍耐強いと自負してましたが、心が折れてしまいそうです。病院に行きたくなく、ストレスで胃が荒れてます。でも田舎だし、まして3ヶ月で看護技術もろくにできるようになってないので転職できるか分かりません。辛くてしんどくても、このまま続けるべきでしょうか。

Yahoo!知恵袋

1年目の看護師です。仕事が嫌で辞めたくて仕方ありません。3月末で、2人が部署からいなくなることと、今まで新人の私に色々と教えて頂いたこともあり、辞めたいとは言えないまま、仕事を続けてます。人間関係や仕事に疲れました。ミスはないか心配ばかりして、仕事を始めてから、仕事の夢ばかりみます。たった1年で辞めたいと思うのは、我慢が足りないのでしょうか?

Yahoo!知恵袋

「辞めたい」と思いながら、仕事を続けていくのは本当に苦しいものです。でも、辞めていいのか。辞めても次があるのか。と考えると、今が苦しくても続けていくしかないという判断になってしまいます。

過剰なストレスを感じて体調をおかしくしているなら、仕事を続けるかどうかを考えたほうが良いでしょう。身体を壊してしまっては働くことすらできなくなります。

辞めたいけど辞められない

  • 奨学金の返済があるので、簡単には辞められない。
  • 看護技術や経験が足りなくて、次が見つからないのではないか。
  • 1年で辞めるのは、忍耐力や我慢が足りないのではないか。

辞めたいけど辞められない理由には、上のような事情や考えがあります。奨学金の返済がある場合は、辞めると一括返済させられるため追い詰められた状況になります。ただ、その奨学金を立て替えてくれる病院もあります。紹介型の転職サービスでアドバイザーにお願いすると、奨学金を立て替えてくれる病院を探してもらえます。

奨学金を立て替えてくれた病院で働きながら返済していくことになります。大きい病院がほとんどです。

看護技術や経験が足りなくて、次の職場が見つかるか不安になるかもしれません。この場合も、紹介型の転職サービスを利用する方法が最善策です。

転職サービスのアドバイザーは、職場環境に苦しんで辞めざるを得ない新人看護師がいることを理解しています。

辞めたいと思うほどの職場で我慢しながら1年間を乗り切ったなら、1年の職歴になります。1年で辞めることについて「我慢が足りない」とは見られないでしょう。むしろ、劣悪な職場環境でよく頑張ったと見てくれるところもあるはずです。

一通りの経験があり、1から教育する必要もないので転職はしやすくなります。

新人看護師の辞めたい時期


出典:川崎医療福祉学会『入職後1年未満の看護職員の落ち込みやすい時期と回復の実態』

新人看護師を対象にしたアンケート(複数回答あり)によると、気分が落ち込んだ時期は6月となっています。「辞めたい」と感じる看護師も多くなる時期です。

5月(五月病)

新人看護師だけはちょっとまとまった休みをもらえるゴールデンウイークでしたが、休み明けから「五月病」と思われる倦怠感に襲われました。

社会人ってこんなに大変な生き方だったのか。と気付かされたのがこの時期です。看護職を辞めたいというよりも、社会人を辞めたいという気持ちと闘っていました。

優しかったプリセプターが、ちょっと厳しくなったのもこの時期でした。「もう2ヵ月目だけど、まだできない?みんなできてるよ」と言われたときは、自分の成長が遅いのかもしれないと不安になりました。

6月(魔の3ヵ月目)

魔の3ヵ月目です。試用期間を3ヵ月としている病院・施設も多くあり、6月からいよいよ正式に病棟に配属されます。

でも、このタイミングで辞める人も多いです。看護師としてやっていける自信が無くなったり、病棟デビューのプレッシャーに耐えられなくなったり。先輩看護師との関係が良くなくて、耐えられなくなる人もいます。

わずかながらボーナスをもらえるので、もらってから辞めようと思っていた人が辞める時期でもあります。私の同期も1人、プリセプターにつぶされて辞めていきました。

7~10月(夜勤地獄)

夜勤がはじまる時期です。日勤で身につけた看護技術が、夜勤ひとり立ちで試されると思うとプレッシャーがすごかったです。しかもよく怒られる先輩と二人で夜勤になると、なんと時間つのが遅いこと。「さっきから時計がぜんぜん進んでないじゃん…」

ナースコールに順番に対応していったら、重症患者が後回しになって怒られたり、薄暗いなか患側で血圧測定しちゃったり。はじめてインシデントレポートを書きました…。

私の病院は2交代でしたが、夜勤で生活リズムがすっかり崩れて本当にきつくて、はじめて「辞めたい」と思いました。

3月(我慢の糸が切れる)

辞めたい気持ちをごまかしながら「なんとか1年だけは続けよう」と思っていた人は、プツンと我慢の糸が切れる時期です。

3月を乗り切れば満1年。職歴にも1年の経験ありと書くことができます。「最低でも1年の経験」を条件にしている求人もあるため、転職もちょっとはマシになります。

新人看護師がどうしても辞めたい場合、もっとも得策なのは3月末と言えます。失業手当をもらうときの条件も、「過去2年間で通算12ヵ月以上の雇用保険加入期間があること」となっています。

つまり、1年間を頑張って乗り切れば、転職もしやすく、失業手当ももらえる状態になります。ちなみに、失業手当をもらいたい場合は、雇用保険加入期間が12ヵ月間に達していることを勤務先に確認しておく必要があります。

新人看護師が辞めるなら3月がもっとも適しています。ただ、心身が壊れるほど苦しんでいるなら、早めに辞めることを考えた方が良いでしょう。辞めることを考えた時点で、一度、転職サイトを見てみるとよいでしょう。今の職場より、もっと良い環境の病院・施設がたくさんあることがわかります。

新人が辞めたくなる半年目

  • 夜勤で生活リズムが崩れて、身体的にもきつくなる。
  • 半年も経つと、分からないことを先輩に聞きづらい雰囲気になる。
  • 疲れがたまって注意散漫になり、ミスを起こしがち。
  • 職場内の人間関係が見えてきて、人に疲れていくる。
  • 自分が看護職に向いていないような気がして、自信が無くなる。

新人看護師が半年目くらいで辞めたいと思う原因は、だいたいこの時期にはじまる夜勤によって生活リズムが崩れるせいです。自律神経がおかしくなって、いつも眠いし、食欲も落ちるし、人にも疲れるし、看護職をつづけていく自信が無くなってきます。

私も、はじめて本気で辞めたいと思ったのが、ちょうど半年目の9月からはじまった夜勤のせいでした。日勤でも眠気がすごくて頭がボーっとしてしまいます。

ひとり立ちすると、先輩にもちょっと聞きにくい雰囲気があるし、職場でのコミュニケーションにも疲れてきて、「自分にはこの仕事は向いていないんじゃないか」と感じたこともあります。

新人看護師がたった半年で辞めたい気持ちになるのは、人の命を預かる看護職なら仕方ないことかもしれません。体調を崩したり、心身をおかしくしているなら、いっそ辞める方向で動いた方がよいでしょう。看護求人サイトを見てみると、求人情報から他の病院・施設の職場環境や教育体制がわかります。いまの職場を続けるかどうかの判断材料になります。

辞めたいけど時期はいつ?

  • 1年を職歴の区切りとするのが一般的。
  • しかし、辞めたいと思うほどの職場で働きつづけるのは健全ではない。
  • 辞めることが頭をよぎったら、とりあえず転職サイトを見てみる。

辞めたいと思っても新人看護師の場合は、辞める時期が悩みどころです。1年も経たないうちに辞めてしまうと、次の職場が見つからないのではないかと思うかもしれません。

実際、看護師専門の求人情報を見ると、最低でも1年の経験がひとつの目安になっているように感じます。

しかし、辞めたいと思うほどの職場で働きつづけることは困難です。心身をこわしてしまっては意味がありません。「もうダメだ」と思う手前で、一度、転職サービスを利用してみると少しは気持ちが楽になるでしょう。

  • もっと良い環境の病院・施設があることがわかる。
  • 看護師が働けるのは、病院やクリニックだけじゃないことがわかる。
  • スカウト機能付きの転職サイトなら、プロフィールを置いておけば声がかかる。

新人看護師のうちに辞めることで職歴に不安を感じる人は、紹介してもらえる転職サービスを利用するのが良い方法です。

新人が辞めるタイミング

  • 早ければ早いほど、いい職場にめぐり合うチャンスは増える。
  • 心身が壊れてしまってからでは、転職活動は困難になる。
  • 辞めたいほどの劣悪な職場環境なら、ほかの同期が辞める前に動いた方が辞めやすい。
  • 新人のうちに辞めてしまった人でも、転職サービスは問題なく仕事紹介してくれる。

新人看護師が本気で辞めたいと考えている場合、辞めるタイミングは「辞めたい」と思ったその時がもっとも適しています。辞める決断を先延ばしにする人は、次もまた先延ばしにして結局は辞められないからです。

とは言っても、自分がどれほど辞めたいのか、一時的な気分なのか、我慢が足りないのか、奨学金はどうするのかなど、自分の本気度がわからないものだったりします。

いまの職場を辞めたいと思っても、急に転職に向かっていく必要はありません。少しずつ転職活動に入っていく方法もあります。

  • 看護求人サイトに登録しておく:自分で応募できる転職サイトなら、登録して求人を見てみると、他の病院・施設の職場環境や教育体制がわかる。希望に合う求人があったら行動に移せばよい。
  • 転職サービスに登録しておく:本気で辞める場合に使う。転職への動きが早く、希望に合う病院・施設を紹介してもらえる。ひどい職場環境のせいで辞めたい新人看護師の心境も理解している。

どちらの方法にするかは、辞めたい気持ちの本気度で選択すればよいでしょう。自分がどれくらいの本気度で「辞めたい」のかわからない場合は、転職サイトで求人を見てみるところから始めます。

スカウト機能が付いている転職サイトもあり、プロフィールを置いておけば、その経歴でも良いと判断した病院・施設から声をかけてもらえます。スカウトなら、自分から積極的に動く必要がないため、転職の準備だけを作っておける気楽さがあります。

新人だからスカウトされないだろうと思う必要はなく、無料なのでやるだけやってみるくらいで利用してみると良いでしょう。

まとめ

  • 新人看護師を対象にしたアンケート(複数回答あり)によると、気分が落ち込んだ時期は6月。「辞めたい」と感じる看護師も多くなる時期。
  • 新人看護師がどうしても辞めたい場合、もっとも得策なのは3月末。失業手当をもらうときの条件も、「過去2年間で通算12ヵ月以上の雇用保険加入期間があること」となっている。
  • 新人看護師が半年目くらいで辞めたいと思う原因は、だいたいこの時期にはじまる夜勤によって生活リズムが崩れるせい。
  • 新人看護師が本気で辞めたいと考えている場合、辞めるタイミングは「辞めたい」と思ったその時がもっとも適している。
  • 看護求人サイトに登録しておく:自分で応募できる転職サイトなら、登録して求人を見てみると、他の病院・施設の職場環境や教育体制がわかる。希望に合う求人があったら行動に移せばよい。
  • 転職サービスに登録しておく:本気で辞める場合に使う。転職への動きが早く、希望に合う病院・施設を紹介してもらえる。ひどい職場環境のせいで辞めたい新人看護師の心境も理解している。